生パスタなら広島のZuccotto<ズコット>へ!
一番人気は『ウニクリームとルッコラの幸せパスタ』
2010年08月20日
再オープンから3ヶ月
毎日暑いですね〜〜
今まで夏バテしたことないんですが、今年はさすがに
バテバテのシェフと私です。
皆様は大丈夫ですか?暑いからと食欲も出ませんが、しっかり
熱い物、栄養のある食べ物を採ってスタミナをつけないといけませんね。
さて、再オープンから今日で丁度3ヶ月となりました。
昨年の10月29日のオープンからわずか4ヶ月半でシェフ骨折のため、休業。
2ヶ月もお休みしてから、何とか再オープンしたのが、5月20日でした。
休業中も再オープン後も本当にたくさんの方々に支えられ、なんとかやっと
3ヶ月が経ちました。
何よりも嬉しかったのは、たった4ヶ月半の間にいらして下さってたお客様が
変わらず来てくださっているということです。
今後は皆様にご迷惑をおかけする事がないように気をつけると同時に、もっともっと
皆さんに喜んでいただけるよう、美味しいお料理とワインも充実させていきたいと
考えています。
どうぞ今後とも、宜しくお願いいたします。
今まで夏バテしたことないんですが、今年はさすがに
バテバテのシェフと私です。
皆様は大丈夫ですか?暑いからと食欲も出ませんが、しっかり
熱い物、栄養のある食べ物を採ってスタミナをつけないといけませんね。
さて、再オープンから今日で丁度3ヶ月となりました。
昨年の10月29日のオープンからわずか4ヶ月半でシェフ骨折のため、休業。
2ヶ月もお休みしてから、何とか再オープンしたのが、5月20日でした。
休業中も再オープン後も本当にたくさんの方々に支えられ、なんとかやっと
3ヶ月が経ちました。
何よりも嬉しかったのは、たった4ヶ月半の間にいらして下さってたお客様が
変わらず来てくださっているということです。
今後は皆様にご迷惑をおかけする事がないように気をつけると同時に、もっともっと
皆さんに喜んでいただけるよう、美味しいお料理とワインも充実させていきたいと
考えています。
どうぞ今後とも、宜しくお願いいたします。
2010年08月19日
本日のランチタイム
おはようございます。
今日も残暑が厳しいですね。
昨日テレビで言っていましたが、10年前のお盆あけの朝の気温と比べて
7.6度も高いとか・・・
温暖化の影響もあるのでしょうか?
まだまだ夏ばてには、ご注意くださいね。
さて、3日間夏休みを頂戴しましたが、今日からいつもどおり
営業いたします。
ランチタイム、本日はまだお席に余裕がございます。
良かったらいらしてみてくださいね。
念のため、082-241-7320までお電話でご予約の上お越しになると
安心です。
ご来店、お待ちしております。
今日も残暑が厳しいですね。
昨日テレビで言っていましたが、10年前のお盆あけの朝の気温と比べて
7.6度も高いとか・・・
温暖化の影響もあるのでしょうか?
まだまだ夏ばてには、ご注意くださいね。
さて、3日間夏休みを頂戴しましたが、今日からいつもどおり
営業いたします。
ランチタイム、本日はまだお席に余裕がございます。
良かったらいらしてみてくださいね。
念のため、082-241-7320までお電話でご予約の上お越しになると
安心です。
ご来店、お待ちしております。
Posted by ズコット at
10:41
│Comments(2)
2010年08月18日
仲間達はお休み
旅行の帰り道、みんなでラーメンでも食べたいねと、ラーメン屋を探しウロウロ。
ところが、小さなラーメン屋は、どこもお休み中。
他の食べ物やさんも、同じように夏休みなんですねえ〜。。。

と言うわけで、スーパーで買い物をして、自宅でラーメンを作って食べることに。
もちろんシェフが作ってくれましたよ。
やっぱり、おいしい〜!!
シャキシャキのもやしと小松菜が歯ごたえがあっておいしい〜。
シェフが作ると、やっぱりお店の味になるんです。
中華なのに・・どうしてでしょ〜〜???
家庭でこの味が食べられるんなら、ラーメン屋さんに行く必要ないかな?!っ
てくらい美味しかったです。
さて、お店は今日までお休みを頂いてますが、シェフは明日の予約のため
仕込みに出かけました。
Zuccottoまでついていった末息子のかわいい一言です。
「今日は仲間はおらんのん??」
「今日はお休みなんよ。」
と言うと、
「そうなんだ〜〜〜〜。仲間達がいなくてパパ一人じゃかわいそうだね。」
パパの仲間達は3日間しっかりリフレッシュして、明日ははりきってくれますよ♪
ところが、小さなラーメン屋は、どこもお休み中。
他の食べ物やさんも、同じように夏休みなんですねえ〜。。。
と言うわけで、スーパーで買い物をして、自宅でラーメンを作って食べることに。
もちろんシェフが作ってくれましたよ。
やっぱり、おいしい〜!!
シャキシャキのもやしと小松菜が歯ごたえがあっておいしい〜。
シェフが作ると、やっぱりお店の味になるんです。
中華なのに・・どうしてでしょ〜〜???
家庭でこの味が食べられるんなら、ラーメン屋さんに行く必要ないかな?!っ
てくらい美味しかったです。
さて、お店は今日までお休みを頂いてますが、シェフは明日の予約のため
仕込みに出かけました。
Zuccottoまでついていった末息子のかわいい一言です。
「今日は仲間はおらんのん??」
「今日はお休みなんよ。」
と言うと、
「そうなんだ〜〜〜〜。仲間達がいなくてパパ一人じゃかわいそうだね。」
パパの仲間達は3日間しっかりリフレッシュして、明日ははりきってくれますよ♪
2010年08月17日
菊ヶ浜海水浴場

Zuccottoの夏休みは萩へ。
旅館の近くの「菊ヶ浜海水浴場」へ行ってきました。
日本海の海は、透き通って、すっごく綺麗でした。
実は旅行の前日、次男のお友達がお土産を持ってきてくれました。
お土産をもらって、なぜか爆笑している次男が手に持っていたのは、萩のお菓子。
そのお友達に、菊ヶ浜がよかったよ、と教えてもらったのでした。
もちろんそのお友達にもお土産を買ったのですが、同じお土産じゃ
嫌味だよね・・と違うお菓子を買っていました。。

砂の看板、作ってみました。
波打ち際ぎりぎりで作ったので・・
大波が来て、帰る頃には、消えちゃいました。
しっかり遊んで、美味しいものたくさん食べて、
ゆったりと温泉にも浸かり・・
お蔭様で、楽しい夏休みを満喫してまいりました。
もう一日お休みを頂戴しますが、明後日からの営業に備えて、
明日はシェフは仕込みです。
リフレッシュして、あさってからパワーアップして、また
頑張っていきたいと思います。
2010年08月15日
明日からお休みします
夏季休業のお知らせ
8月16日(月)
8月17日(火)
8月18日(水)
お休みさせていただきます。
しっかりリフレッシュして、また美味しい生パスタを
お出ししていきたいと思います。
休み明けの、8月19日木曜日のディナータイムは満席と
なっております。
宜しくお願いいたします。

シェフが自宅に帰ってから食べる、最近の晩ご飯の定番は「うなそうめん」
そうめんに、錦糸玉子、うなぎ、海苔をのせていただきます。
ここにみょうががあったらいいなあ〜〜と思ってスーパーで探したのですが
1パックが248円もしていました。
「高いな~~!」と思って買わずに帰って・・・思い出しました!!
そういえば・・庭の隅っこにあるかもしれない・・
と思って探してみると
「あった♪」
もう花が咲いてましたが、しっかり、みょうがです。
早速今晩の「うなそうめん」使ってみようと思います。
8月16日(月)
8月17日(火)
8月18日(水)
お休みさせていただきます。
しっかりリフレッシュして、また美味しい生パスタを
お出ししていきたいと思います。
休み明けの、8月19日木曜日のディナータイムは満席と
なっております。
宜しくお願いいたします。

シェフが自宅に帰ってから食べる、最近の晩ご飯の定番は「うなそうめん」
そうめんに、錦糸玉子、うなぎ、海苔をのせていただきます。
ここにみょうががあったらいいなあ〜〜と思ってスーパーで探したのですが
1パックが248円もしていました。
「高いな~~!」と思って買わずに帰って・・・思い出しました!!
そういえば・・庭の隅っこにあるかもしれない・・
と思って探してみると
「あった♪」
もう花が咲いてましたが、しっかり、みょうがです。
早速今晩の「うなそうめん」使ってみようと思います。
2010年08月14日
ジャンボゴールドキウイ

ギフト用のゼスプリ・キウイゴールド

普通のキウイの1・5倍以上の大きさがあります。
このジャンボサイズは中々市場に出回ることはないのだそう。

グリーンですが、普通のと並べたら、大きさの違いが
分かるかしら?
(ピンボケで・・すみません)
早速食べて見ました。
最高に美味しい〜〜〜!!!
グリーンキウイにたまにあるような、エグ味やすっぱさはまるで
ありません。
ものすごく、甘い!
3等分して食べましたが、食べ応え充分でした。
ゴールドキウイって、グリーンのキウイの1.5倍ものビタミンCが
入っているんです。
夏場しか食べられない貴重なゴールドキウイを、思う存分食べられそうです♪
2010年08月13日
豚の貯金箱を探して♪

シェフが可愛い豚の貯金箱を買ってきました。
派手〜〜〜〜っ・・・と思ったのですが、置いてみると、
意外にも店内に溶け込んでいます。
さあ、いったいどこにあるでしょう???
お店にいって、見つけ出してみてくださいね。
2010年08月12日
広島風冷麺♪

あまりに暑いので・・・Zuccottoの生パスタを広島風冷麺で。
キャベツのザクザクとした食感が、アクセントに。
もちろん、白髪葱と、きゅうりも入っています。
ゴマがたっぷり入った、辛目のたれにつけて、いただきます。
広島の冷麺って、「つけ麺」ですよね。
子供の頃夏になると母が甘酸っぱいたれのかかった「冷やし中華」を
よく作ってくれました。
千切りにした、ハムと玉子、きゅうり、トマト。それに何故かちくわも
トッピングしてありました。
・・だけど、何故かあまり好きじゃなかったんです。。
今思えば、麺にたれを「ぶっかけ」にしてるのが苦手だったようですね。
最初はいいんですが、ゆっくり食べてると、どんどんたれが麺に染込んでいって
辛くなるし、麺がふやけてぶよぶよになってきちゃうので、どんどんつらく
なるんです。
その点、広島風の「つけ麺」は最後まで麺を美味しく食べられるのがいいですね。
シェフはいつも額から汗が噴出すほど、辛くして食べています。
厨房の中は火を使うせいもあり、うだるような暑さなんです。
辛い冷麺を食べて、暑さが少しでも吹き飛ぶといいんですが。
2010年08月11日
ワッフルkunugi

広島市西区地区の方は、誰もが知ってる、ワッフルkunugiさん。
お土産の定番ですよね。
ここのワッフル美味しいし、見た目も可愛いので、お土産にもって行くと、
必ず喜んでもらえます。
お値段もお安いのも助かります。
子ども会や町内会の会合、子供の学校の茶話会などなど
様々なシーンでも出会います。
今年のお中元は、kunugiさんの、「アイスワッフル」を贈って
大好評でした。

ジャーン!!!
今日はこんなにビッグサイズのワッフルを頂いちゃいました。
なんと20個入りです。
ワクワク♪
オープン~!!

うわあ〜〜♪美味しそうっ!
可愛いワッフル達が綺麗に並んでいます!!
キャラメル、バニラ、チーズ、チョコラ、野いちご、カフェラテ、バナナ、
ナッツ&クランチ、オペラ、りんご、ガナッシュ・・・などなど全部違うのが
また嬉しいです。
どれを食べようか、迷ってしまいます♪
子供達も悩みながら、いつもは1個ずつですが、今日は特別
2個ずつ頂きました。
私の一番のお気に入りは、「あずき&生クリーム」
この組み合わせ、最高だと思います!
あと「キャラメル」もオススメです。
まだ食べたことない方、是非お試しください♪
2010年08月11日
県北の獲れたてのコーン

山口の友達が泊まりにきてくれて、お土産にと獲れたてほやほやの
コーンをたくさんいただきました。
県北にある、彼女の実家で作ったコーンです。
粒が大きくて、とっても甘くて美味しかった〜♪
塩茹でして、一人1本づつ、頂きました♪
なんて贅沢なんでしょう!!

そのままで充分美味しいのに、一人だけ一手間かけている息子が。
フライパンで焼いて焦げ目をつけて・・
バターを入れて転がして・・・・
最後にみりん、醤油で味付け。
屋台風の焼きもろこしの完成です。

私はあまり覚えてないんですが、ずっと前にシェフが
作ってくれた時のことを覚えていて、再現しているようです。
満足そうにかじりついていました。
新鮮なコーンを思う存分食べて、とっても幸せ♪でした。