生パスタなら広島のZuccotto<ズコット>へ!
一番人気は『ウニクリームとルッコラの幸せパスタ』
2010年11月30日
生パスタ人気ランキング結果発表〜♪

9月30日〜11月30日までちょうど2ヶ月間お届けしてました
現在のメニュー。
明日からはガラリと様変わりします。
毎回投票をお願いしている、ブログ冒頭の「生パスタ人気ランキング」
11月30日14時現在、上の画像のような結果になっています。
1位は今回も「ウニクリームとルッコラの幸せパスタ」
アンケート結果では、実に30パーセントもの方が、「ウニ」に投票されています。
開店以来「ウニ」意外食べたことがない常連様もいらっしゃるほどの人気メニューです。
お店の看板メニューがあるのは、とてもいいことですが
「ウニ」を超える人気のパスタを作りたい、とシェフは言います。
2位は、「シェフの気まぐれパスタ」
こちらは日替わりなので、その日によって変わりますが、毎回楽しみにして
くださる方もいらっしゃる、人気のパスタメニューです。
気まぐれでお出しして、好評だったパスタは、次回のパスタメニューに
登場するかもしれません。
「ウニ」と「気まぐれ」この2種類で50パーセントも占めるという、偏った結果に
なっちゃいましたが
お店では、ここまではオーダーは偏っていないかな??
でも「ウニ」と「気まぐれ」が人気なのは、間違いないですね。
明日から、また新メニューで「生パスタ人気ランキング」はじめます。
パスタ召し上がった方、ひきつづき投票に協力お願いします!
次回はどんな結果になるでしょうか?
2010年11月29日
新パスタメニュー発表〜〜!!!
いつも有難うございます。
Zuccottoの生パスタのメニューは、定番の「ウニクリームとルッコラの幸せパスタ」
はそのままに、1ヶ月半~2ヶ月くらいの頻度でガラッと様変わりします。
次回のパスタメニューは12月1日より新しく替わります。
新パスタメニューは、以下の通りです。
?味わいレモントマトのリングイネ
?ホルモン、キャベツの塩パスタ
?牡蠣とカブのアンチョビクリームリングイネ 柚子の香り
?ウニクリームとルッコラの幸せパスタ
?チョリソーソーセージと木の子のトマトソース 生パスタ
?イカとポークのジェノベーゼの生パスタ
?野菜たっぷり♪冬の恵み生パスタ
?カニとポルチーニ茸のトマトクリーム リングイネ
?お楽しみ♪シェフの気まぐれパスタ
今回のメニューは、これまでお出ししてきたパスタメニューの中で
特に人気が高かったパスタや「復活させて欲しい」と言うリクエストに
お答えして、以前お出ししたパスタに少しアレンジを加えた生パスタも
お出ししています。
気になるパスタはありましたでしょうか?
どうぞ食べに来てくださいね。
Zuccottoの生パスタのメニューは、定番の「ウニクリームとルッコラの幸せパスタ」
はそのままに、1ヶ月半~2ヶ月くらいの頻度でガラッと様変わりします。
次回のパスタメニューは12月1日より新しく替わります。
新パスタメニューは、以下の通りです。
?味わいレモントマトのリングイネ
?ホルモン、キャベツの塩パスタ
?牡蠣とカブのアンチョビクリームリングイネ 柚子の香り
?ウニクリームとルッコラの幸せパスタ
?チョリソーソーセージと木の子のトマトソース 生パスタ
?イカとポークのジェノベーゼの生パスタ
?野菜たっぷり♪冬の恵み生パスタ
?カニとポルチーニ茸のトマトクリーム リングイネ
?お楽しみ♪シェフの気まぐれパスタ
今回のメニューは、これまでお出ししてきたパスタメニューの中で
特に人気が高かったパスタや「復活させて欲しい」と言うリクエストに
お答えして、以前お出ししたパスタに少しアレンジを加えた生パスタも
お出ししています。
気になるパスタはありましたでしょうか?
どうぞ食べに来てくださいね。
2010年11月28日
2010 ガス展にいます。
おはようございます。
テレビでCMしてる「2010広島ガス展」、もうお出かけになりましたか?
広島ガス展は、27日、28日の2日間、広島産業会館東館で開催されています。
今日は男の子がだ〜いすきな「ゴセイジャー」ショー、三船美佳さんのトークショー、
コウさんのクッキングショーなどなど、楽しいショーや、ガスに見て、触れて実際に
体験する事が出来る、盛りだくさんのイベントになっています。
本日私(Zuccottoママ)は広島珈琲さんのお手伝いで入り口でコーヒーの販売をしています。
なんと、1杯100円です!!
まろやかでホッとするお味ですっ!!超お買い得な珈琲粉もありますよ。
とっても忙しいようなのですが、はりきって美味しいコーヒーをお届けしたいと思っています。
もしも見かけたら、一声掛けていただけましたら嬉しいです♪
テレビでCMしてる「2010広島ガス展」、もうお出かけになりましたか?
広島ガス展は、27日、28日の2日間、広島産業会館東館で開催されています。
今日は男の子がだ〜いすきな「ゴセイジャー」ショー、三船美佳さんのトークショー、
コウさんのクッキングショーなどなど、楽しいショーや、ガスに見て、触れて実際に
体験する事が出来る、盛りだくさんのイベントになっています。
本日私(Zuccottoママ)は広島珈琲さんのお手伝いで入り口でコーヒーの販売をしています。
なんと、1杯100円です!!
まろやかでホッとするお味ですっ!!超お買い得な珈琲粉もありますよ。
とっても忙しいようなのですが、はりきって美味しいコーヒーをお届けしたいと思っています。
もしも見かけたら、一声掛けていただけましたら嬉しいです♪
2010年11月26日
冬メニュー
こんばんは。
昼間は暖かかったのに、急に冷え込んできましたね。
明日の朝は、5℃まで冷えるそうですよ。
暖くして、お過ごしくださいね。
10月30日からお届けしてました、パスタメニューですが、
もうまもなく終わります。
12月1日から、新メニューに変わります!!
次は、どんなパスタメニューでしょうか?
楽しみにお待ちくださいね。
次回メニューでも、
「ウニクリームとルッコラの幸せパスタ」
「シェフの気まぐれパスタ」は変わらずお届けします。
現メニューで、気になってるパスタ、もう一回食べておきたい
パスタがありましたら、11月30(火曜日)までに
食べておいてくださいね。
昼間は暖かかったのに、急に冷え込んできましたね。
明日の朝は、5℃まで冷えるそうですよ。
暖くして、お過ごしくださいね。
10月30日からお届けしてました、パスタメニューですが、
もうまもなく終わります。
12月1日から、新メニューに変わります!!
次は、どんなパスタメニューでしょうか?
楽しみにお待ちくださいね。
次回メニューでも、
「ウニクリームとルッコラの幸せパスタ」
「シェフの気まぐれパスタ」は変わらずお届けします。
現メニューで、気になってるパスタ、もう一回食べておきたい
パスタがありましたら、11月30(火曜日)までに
食べておいてくださいね。
2010年11月25日
正解は・・・?
昨日の記事の答えです!
十日市にある、カラダに優しいイタリアンのお店、ピアットネロさん。
お休みの日、獏睡して起きそうになかったシェフは、
なんとかお昼過ぎに復帰。
なので、予定より1時間半遅い出発で、ランチしてきたんです。
ピアットネロさんとは、Zuccottoと同じ内装屋さんだった繋がりがあって
シェフが行ってみたいっ!てずっと言ってたんです。
やっと行く事が出来ました。
実は私は3度目の来店でした。

前菜は野菜のテリーヌと自家製生ハム
たくさんの野菜がいっぱいで、身体も目にも嬉しい。
生ハムも柔らかくて、とても美味しかったです。


シェフのパスタ
鶏レバーと胡瓜のトマトソース スパゲッティーニ
白ワインと共にいただきました。
私は 海老ペンネグラタン
おっきい海老が丸ごとごろごろ入っていて、とても美味しかったです。
デザートは栗とプラリネのタルトを頂いたんですが、
・・・写真がピンボケでした・・
盛り付けも繊細で、とってもお洒落で素敵なお店でした。
ピアットネロさん、ご馳走様でした。
一つ心残りだったこと。
私運転手だったので、ジュースで我慢。
ワイン・・一緒に飲みたかったな・・・
今度は夜、バスで出かけてみたいです。
十日市にある、カラダに優しいイタリアンのお店、ピアットネロさん。
お休みの日、獏睡して起きそうになかったシェフは、
なんとかお昼過ぎに復帰。
なので、予定より1時間半遅い出発で、ランチしてきたんです。
ピアットネロさんとは、Zuccottoと同じ内装屋さんだった繋がりがあって
シェフが行ってみたいっ!てずっと言ってたんです。
やっと行く事が出来ました。
実は私は3度目の来店でした。

前菜は野菜のテリーヌと自家製生ハム
たくさんの野菜がいっぱいで、身体も目にも嬉しい。
生ハムも柔らかくて、とても美味しかったです。


シェフのパスタ
鶏レバーと胡瓜のトマトソース スパゲッティーニ
白ワインと共にいただきました。
私は 海老ペンネグラタン
おっきい海老が丸ごとごろごろ入っていて、とても美味しかったです。
デザートは栗とプラリネのタルトを頂いたんですが、
・・・写真がピンボケでした・・
盛り付けも繊細で、とってもお洒落で素敵なお店でした。
ピアットネロさん、ご馳走様でした。
一つ心残りだったこと。
私運転手だったので、ジュースで我慢。
ワイン・・一緒に飲みたかったな・・・
今度は夜、バスで出かけてみたいです。
2010年11月24日
今年最後のお休み?!
おはようございます。
今日も暖かくて、嬉しいですね。
本日はZuccottお休みいただいてます。
12月は休みなしで営業するので、
年末年始のお休みを除くと今年最後のお休みとなります。
今日はお店の買出しをして、その後ランチに出かけようかと
言っていたのですが・・
最近ずっと忙しかったので、疲れが相当蓄積しているようで・・
シェフは獏睡しちゃっています。
ランチは逃げないから、来年のお楽しみとして
今日はゆっくり寝かせてあげようかな。
・・・どこにランチにいくかって???
想像してみてくださいね。
正解は明日の記事か・・・
シェフがこのまま起きなかったら
来年の記事でお伝えします♪
今日も暖かくて、嬉しいですね。
本日はZuccottお休みいただいてます。
12月は休みなしで営業するので、
年末年始のお休みを除くと今年最後のお休みとなります。
今日はお店の買出しをして、その後ランチに出かけようかと
言っていたのですが・・
最近ずっと忙しかったので、疲れが相当蓄積しているようで・・
シェフは獏睡しちゃっています。
ランチは逃げないから、来年のお楽しみとして
今日はゆっくり寝かせてあげようかな。
・・・どこにランチにいくかって???
想像してみてくださいね。
正解は明日の記事か・・・
シェフがこのまま起きなかったら
来年の記事でお伝えします♪
2010年11月22日
週末のZuccottoは
雨が強くなってきましたね。
幸い気温は高いのは有難いのですが、
洗濯物乾かないのが、とっても困るなあ。。
大家族の我が家は干す場所が足りないんです。
時間差で洗って、先に干した洗濯物を取り込んで
次の洗濯物を干してるので、
1回目が乾かないと、次が干せないんですよね〜。
来年こそは、乾燥機つき洗濯機、買いたいなあ。。
(って毎年言ってるんですけど、買えてない・・)
えびす講があった週末、皆さんお出かけで、Zuccottoの夜は
暇かしら??
と思ってたんですが、
1周年イベントの時に忙しくて行けなかったからと、来てくださった方も
いらっしゃったりと、ワイワイととっても賑やかな週末でした。
皆様本当に有難うございます!!
今日はいっぱい雨が降ってますが、皆様のご来店をお待ちしております。
幸い気温は高いのは有難いのですが、
洗濯物乾かないのが、とっても困るなあ。。
大家族の我が家は干す場所が足りないんです。
時間差で洗って、先に干した洗濯物を取り込んで
次の洗濯物を干してるので、
1回目が乾かないと、次が干せないんですよね〜。
来年こそは、乾燥機つき洗濯機、買いたいなあ。。
(って毎年言ってるんですけど、買えてない・・)
えびす講があった週末、皆さんお出かけで、Zuccottoの夜は
暇かしら??
と思ってたんですが、
1周年イベントの時に忙しくて行けなかったからと、来てくださった方も
いらっしゃったりと、ワイワイととっても賑やかな週末でした。
皆様本当に有難うございます!!
今日はいっぱい雨が降ってますが、皆様のご来店をお待ちしております。
2010年11月20日
ワタリガニのパスタ

夜メニューのシェフの気まぐれパスタでお出ししました。
ワタリガ二の旨味がたっぷり染み渡ったソースに、
トマトソースの酸味が加わって、濃厚なのに、くどすぎない、
バランスの良い味わいです。
1度食べたら、病み付きになる・・かも?!
もちろん、ワインも進むお味です。
白ワインにも良く合いますが、軽めの赤ワインとの相性も◎。
抗酸化力の強い、『アスタキサンチン』も豊富ですよ♪
2010年11月19日
12月休まず営業します。

いつも有難うございます。
気がつけば11月も後半。
今年最後の月が、もうすぐやっています。
それにしても、年をとればとるほど、
1日が
1週間が
1ヶ月が
そして
1年が経つのが
なんと早く感じられる事でしょう???
このペースで行くと
気がつけば、もう、「還暦」
な〜んてことになっていそう。。
1日1日を、忙しいながらも、楽しみながら、大切に
過ごしたいものです。
さて、ズコットは毎週水曜日お休みを頂戴しておりますが、
12月は休まず営業いたします。
たくさんの方のご来店をお待ちしております。
2010年11月18日
クリスマスリース

火曜日、ズコットのプリザーブドフラワーを作ってくださった
kana-fleurさんにクリスマスリース作りにいってきました。
店内には、壁一面に素敵なクリスマスリース達が・・
見ているだけでも幸せです。
リースはkana-fleurさんで作ってるものと、仕入れたものが
あるそうなんですが、どちらにしても、厳選された素敵な
ものしかないんですよね〜〜
壁だけでなく、店内にあるもの全てが、素敵なんですよ〜

中央にある、涙形(逆三角形)のグリーンのリースが、今回教えていただいたもの。
kana-fleurさんのblogで見て、素敵だな~と思ってたので、
これを作ると聞いて、感激!!
テンションあがって、はしゃぎ過ぎちゃいました。
4人で習いにいったので・・ワイワイとかなりうるさかった。。(主にワタシが・・)
お騒がせして、ほんとにすみませんでした。。

まず土台作りから。
オアシスの裏面にホイルをかけ、金網でくるみます。
裏は、見えても綺麗なように、赤いベルベットのようなリボンを
貼りました。
土台作りから丁寧です。
見えないところへも心配りするとこが、素敵です。
土台に、ヒバとサツマスギをグルーガンで接着しながら、
差し込んでティアドロップの形を作って行きます。
ヒバの香りに癒されながら、楽しく幸せな時間でした。
立体感を出しつつ、刺していくのが難しく、先生に助けて
頂きながら、何とか形が出来上がりました。
次はリボンとオーナメントをつけて、終りなんですが、
どこに何を飾ろうか・・レイアウトに悩みましたね〜〜
出来上がってしまえば何てことないんですが、
レッスンの予定時間を大幅にオーバーし、気づけば4時間もかかって
しまいました。。
長時間にわたるご指導、本当にありがとうございました!
お蔭様で、なんとか素敵なリースが出来上がりましたっ!!

早速、Zuccottoに飾りました♪
良かったら、見にいらしてくださいね。