生パスタ Zuccotto<ズコット>イタリアンレストラン

生パスタなら広島のZuccotto<ズコット>へ! 一番人気は『ウニクリームとルッコラの幸せパスタ』

2011年03月31日

4月です♪





3月も今日で終り。とても暖かい1日でしたね。
ぽかぽか陽気に誘われて、今日もたくさんの皆様に
ご来店いただき、有難うございます。

4月からも、ひきつづき、どうぞ宜しくお願い致します。
入学式の後のランチ会、歓迎会、お誕生日会、女子会などなど・・・
ご予算、ご要望に応じて承っております。

御予約、お問い合わせ、その他ございましたら、お気軽にご相談ください。
出来る限り、ご要望をお受けいたします。
082-241-7320まで、お電話お待ちしております。


生パスタ人気ランキングへの投票も誠に有難うございます!
ひき続き、あなたが食べたパスタへ投票宜しくお願いします。

ランキングのほうでは、かなり混戦している模様ですが
実際のズコットでのオーダーは、圧倒的に

「ウニクリームとルッコラの幸せパスタ」が多いようです。

私個人的には、ほたるイカ、桜エビ、黒オリーブ、ケッパーのトマトソース 生パスタ

これ、一番気になりますね。


あなたはどのパスタが気になりますか?



ブログランキングに参加しています。応援クリックお願いします!
        ↓  ↓

広島ブログ

にほんブログ村 グルメブログ パスタ・ピザへ  


Posted by ズコット at 21:00 │Comments(0) │Zuccotto

2011年03月30日

図工の家 作品展

少し前ですが、Zuccottoの近く、ドコモ広島大手町ビル1階で
「図工の家 第二回作品展」があったので行ってきました。

三男が半年前から通い始めた教室で、現在三育学院小学校、
YMCAで図工を教えていらっしゃる先生が、自宅で子供たちを
教えています。






















まだ通い始めて間がないため、息子の作品はほんの少しでしたが
個性的な作品がたくさんあって、面白かったです。


息子は、鉛筆書きはとても繊細で上手なんですが、絵の具をのせると雑で
せっかくの作品を台無しにしてしまうことが多かったんですが

教室に通いはじめてからは、完成度の高い作品を描けるようになりました。

指導者の力は、素晴らしいですね。

絵だけではなく、工作や紙粘土など、子供の想像力を育むような作品を作らせて
貰っています。


残念なのは、4月から中学なので、部活に入ると、通う時間がなくなるかな〜〜
ってこと。


息子は、図工の家も続けたい・・・って言ってるんですが、時間のやりくりが
うまくできるといいんですけどね。


  


Posted by ズコット at 21:57 │Comments(0) │キッズ

2011年03月29日

nandi





Zuccottoから徒歩1分のところ、国泰寺高校の正門のある通りに
3月14日(月)に、nandi(ナンディ)というカレー屋さんがオープンしたんです。

写真は、お持ち帰りのカレー。もちろん店内でも食べることが出来ます。

nandiのシェフは、創業55年を迎える東京の有名なカレー店「デリー」で
修行されたんだそうです。

お店は、カフェのような外観で、店内もすごく可愛らしいです。

こちらのカレーの特徴は本格派インドカレーでありながら、「ご飯に合う」
のだそう。

nandiさんオススメは、激辛のカレー。のぶくんと、シェフの父が食べました。

相当、辛かったそうです!

辛いもの好きの方、お試しください!  


Posted by ズコット at 21:29 │Comments(0) │Zuccotto

2011年03月28日

シェフの共宴





写真の整理がつかず、すっかり遅くなりましたが


3月15日に十日市の洋食居酒屋「Spurout(スプラウト)」さんで
6人のシェフによってコース料理をお出しする催しがありました。

いつもは2人で余裕のある厨房が、いっぱいいっぱい、です!


前菜からデザートまで6種類の料理を1皿ずつ、それぞれのシェフが
お出ししていきます。

Zuccottoのシェフは、やはり!「パスタ」をお出ししました。


コースは1人5000円。勉強のため、ホールスタッフののぶくんときょうちゃんが
食べに行ってまいりました。





カラフル野菜と極上和牛のガーデン仕立て 御調町にんにくの冷たいソース






ぴちぴちタイラギ貝の網焼き 春のicon164ソース






ウニクリームとルッコラの幸せパスタ スパゲッティーニ






桜えいのポワレ 紅芯大根のピクルスとその泡を添えて



<center>


コリーブさんの愛した「マンガリッツァポーク」のアーモンドバター焼と春爛漫ブロシェット






早春デザート



それぞれのシェフの強いこだわりと料理への情熱が伝わってくるような
力強い一皿ばかりで、旬の食材に拘り、目で、舌で春を満喫できるような
メニューとなっています。


5000円ではありえない内容です!!



Spuroutさんでのイベントに参加させて頂き、シェフも良い刺激を
受けたようで

Zuccottoでもそんな変わったイベントをやってみようかなと
少し模索しています。

こんな企画があったら嬉しい、などなど、どんなことでも構いません
ご意見、ご要望ありましたらお知らせください。


皆様からの貴重なご意見お待ちしております♪







  


Posted by ズコット at 21:10 │Comments(1) │Zuccotto

2011年03月27日

カリッコリー





Zuccottoでお出ししている野菜たち。

右上の黄緑色の野菜、ご存知ですか?

カリフラワーとブロッコリーをかけ合わせた野菜なので
通称「カリッコリー」と呼ばれています。
掛け合わせて新しく生まれた野菜の多くは栄養価が高く
クセの少なし食べやすいものが多いんですが、カリッコリーも
その一つ。


正式な名前はロマネスコ、と言います。


黄緑色の鮮やかな淡緑色が美しく、サンゴ礁のような形をしている
ことから「畑の珊瑚」とも呼ばれています。

見た目からして、硬そうですが、意外にもカリフラワーより柔らかく、
滑らかな食感です。ほのかに甘味あり、味はブロッコリーより
アスパラに近いです。

そのまま茹でて食べたり、ピクルス、グラタン、シチューに入れたり
ポタージュにしても美味しいです。

最近、たま〜にスーパーなどで見かけるようになりました。
先週は「スパーク」に置いているのを見つけました。
見た目のインパクトの強さと、鮮明な色合いに驚く方が多く、食べ方も
分からない・・・と敬遠される方が多いようでしたね。

  


Posted by ズコット at 22:51 │Comments(2) │Zuccotto

2011年03月25日

アネモネ

今日は寒い1日でしたね。

新メニューになって3日目、

ウニクリームとルッコラの幸せパスタ

ほたるイカ、桜エビ、黒オリーブ、ケッパーのトマトソース生パスタ

めんたいクリームと温度玉子のリングイネ

あたりが人気です。



引きつづき、生パスタ人気ランキングへの投票にご協力お願いします。
コメントも頂けますと嬉しいです♪







秋に球根を植えたアネモネです。
可愛いつぼみが顔を出してから、開花をずっと楽しみにしていました。

つぼみが上がって来るまでの冬の間は、グリーンの葉だけがいるのですが、
葉だけでも鑑賞価値が高いです。にんじんの葉のような可愛いらしい葉っぱも
大好きです。


写真は、朝撮ったもので、花が開ききっていないのですが、
お昼にはパーっと花を開き、また夕方になるとすぼみます。

こうして1つの花が2週間以上もつんです。しかも次から次へと
つぼみが上がり、膨らんで、花を咲かせ続けます。

チューリップよりも長い期間花を楽しむことができます。


保育園の植木鉢では、ピンクとパープル、2色の混合でアネモネを
植えています。

多色使いもいいですが、単色、2色でも綺麗です。



  


Posted by ズコット at 22:21 │Comments(0) │ハーブとお庭

2011年03月24日

芸予地震

芸予地震から今日でちょうど10年なのだそうです。

10年前は、3件並びの借家に住んでいて、家の前にとても広い3軒共有の
空き地のようなスペースがあって、駐車場兼、子供たちの遊び場に
なっていました。


我が家の子供たちを含めて、毎日毎日その空き地で10人もの子供たちが
遊んでいました。


が、その日は、上の子供達が、弟、妹達をつれて子供だけではじめて家から
徒歩5分の場所にある公園に出かけました。


いつも保育園のように賑やかな場所が、静まり返っていました。


母達だけ、心配だからそのうち様子を見に行こうねと、立ち話をしていた時に
地震が発生しました。小さな横揺れの後、縦に大きく、揺れました。

頭上からつぎつぎと瓦が、降ってきました。


そして、あろうことか、目の前の地面が、ごごご〜〜〜・・・と音がして
ぱっくりと割れていきました。

深いところで、80cmほど、幅は15cmくらいでしたが、、とても恐ろしかった。

空き地の端から端まで、地割れが続き、続く道路にまでもひびが入っていました。


慌てて子供たちのいる公園まで全力疾走しました。このとき程、必死で走った
ことはなかったです。


幸い子供たちは無事でした。小さい子たちは、恐かったのでしょう、泣きながら、
しがみついてきました。私も安心した途端、涙が止まりませんでした。

皆で滑り台の下にしゃがんで、ゆれが収まるまで待っていたそうです。
お兄ちゃんたちは、しっかりと小さな弟、妹達を護ってくれていたのには
感動しました。


もしも、いつものように、家の前で遊んでいたら・・・もしかして何人もの
子供達が落ちてきた瓦で怪我をしていたかもしれません。

誰も遊んでいなくて良かったです。
ご先祖様が護ってくださったのかも知れません。


私は、子供の頃、仙台に住んでいてマグネチュード7.5の「宮城県沖地震」も
体験しています。なので地震の恐ろしさは知っているつもりでした。


それでも今回の地震と津波の被害で亡くなった方や、家族をなくした方の
苦しみとは比べ物になりません。

今でも被災地で辛い暮らしを強いられている方々のニュースを見るたび
胸が痛いです。

どうか1日も早く、被災地の皆様が心穏やかに暮らせる日が戻ってきますよう
切に願います。  


Posted by ズコット at 22:05 │Comments(2) │Zuccotto

2011年03月23日

新メニュー、人気のパスタは?

今日は寒かったですね。
寒い中、たくさんの皆様にお越しいただきまして
本当に有難うございました。


新メニュー初日です。


1番人気は、やはり看板メニュー、?「ウニクリームとルッコラの幸せパスタ」でした。

次に人気だったのは、?ほたるイカ、桜エビ、黒オリーブ、ケッパーのトマトソース生パスタ


3位が?めんたいクリームと温度玉子のリングイネ


4位が?鶏肉とナス、レモントマトのリングイネ

でした。


恒例になりました、生パスタ人気ランキングも現在準備中ですが、
今回も設置いたします。

何を食べようか迷っている方、これから食べに行こうと思っている方の
参考のために、

Zuccottoのパスタ召し上がった方、あなたが食べたパスタに投票してください。
ご協力宜しくお願い致します!!


冬メニューの生パスタ人気ランキングの結果はこちらをご覧ください。



  


Posted by ズコット at 22:40 │Comments(0) │Zuccotto

2011年03月22日

メニュー替え明日からです<お詫びと訂正>

先日のブログで新メニューは24日水曜日からと書いてしまいました。


申し訳ありません。日付けが違っておりました。


正しくは、明日23日水曜日からになります。


どうぞ宜しくお願いいたします。




Zuccottoのパスタランチでお出ししているパスタは、全て「生パスタ」を使用しています。


パスタの種類は2タイプ。ソースの種類によって、スパゲティーニとリングイネどちらかを
お出ししています。

どちらも乾麺にはない、独特の食感です。
是非食べにいらしてみてくださいね。


ディナータイムには、新メニューの9種類のパスタの他に
デザインパスタもご用意しております。


詳しくは、スタッフにお尋ねくださいね。










  


Posted by ズコット at 12:28 │Comments(2) │Zuccotto

2011年03月21日

男子8人とグラタンパーティー

冬休みに入り、暇人な息子達。
長男と次男が友人を2人ずつ招いただけで、
あっという間に我が家に男子8人も!!

凄い光景です!!

Wiiで遊んだりしてたんですが、Wiiって凄いですね。
17才の長男と友人、そして5歳の四男までもが、一緒に
遊べてしまうなんて。



夕方になって長男の友人は帰宅し、次男の息子はそのまま
お泊り。


1人がとても好き嫌いが多い子だったので、夕食なにが食べられるか
聞いて結局チキングラタンに

普段でも食べ盛りの6人分相当量のホワイトソース、さらに25%
増量なので、どう見ても一般家庭と思えないほど大量に!!

いつもと同じと思ってたんですが、結構大変でした。

野菜とシーフードが駄目・・・と言う事でサラダも駄目で
サラダの替わりにフライドポテトとフレンチドッグ

なんとも高カロリーな夕食になってしまいました。


食後は、3人とも買ってもらったばっかりの携帯に夢中。
待ちに待った携帯なので、気持は分かりますが、しっかり
節度を持った使い方を教えてあげないといけません。


1人は来週他県に引っ越してしまうので、それまでに今度は
他の子の家に泊まるのだとか



楽しい夜は、まだまだ終わりそうにありませんよ。




  


Posted by ズコット at 22:03 │Comments(0) │キッズ
[次のページ]
このページの上へ▲
プロフィール
ズコット
ズコット
友だち追加

生パスタのお店Zuccottoのブログです。 TEL 082-241-7320
ご予約はこちらまで

★応援クリックお願いします
        ↓  ↓
広島ブログ

にほんブログ村 グルメブログ パスタ・ピザへ
にほんブログ村
2021年12月
日 月 火 水 木 金 土
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
■が休日です。
30日はランチタイムのみ営業します。
最近の記事
冬のパスタメニュー2021 (11/28)
お盆休みのお知らせ (8/15)
夏のパスタメニュー (6/16)
時間短縮営業延長のお知らせ (5/18)
ゴールデンウィークの営業について (4/30)
春メニュー、始まります♩ (3/18)
Wink2021年3月号見てね♪ (2/23)
短縮営業を解除します (2/22)
短縮営業時間を変更します (2/8)
贅沢なシェフの気まぐれパスタ (1/31)
カテゴリー
Zuccotto (1867)
生パスタ (398)
まかない (112)
Lunch (18)
キッズ (119)
ハーブとお庭 (60)
有名人 (5)
イベント (2)
アロマ (5)
所在地 (1)
デザート (11)
ヘルス&ビューティー (2)
ハンドメイド (6)
プライベート (70)
猫 (8)
映画 (14)
多肉植物 (2)
最近のコメント
ズコット / 夏メニューのお知らせ☆
すみだ / 夏メニューのお知らせ☆
ズコット / 秋メニュー、発表~~~!!
Wisteria family from L / 秋メニュー、発表~~~!!
ズコット / 料理会♫
ブログ内検索
お気に入り
QRコード
QRCODE
  • RSS1.0
  • RSS2.0
アクセスカウンタ
過去記事
2021年11月
2021年08月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年09月
2020年08月
2020年06月
2020年04月
2020年03月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年06月
2019年04月
2019年03月
2019年01月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年06月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年10月

店長情報 トップページ
店長情報

Copyright(C)2022/生パスタ Zuccotto<ズコット>イタリアンレストラン ALL Rights Reserved