2012年05月24日
ちゃえんさんで紅茶レッスン2回目♪♪
ブログランキングに参加しています。
応援クリック宜しくお願いします♪
↓ ↓
広島ブログ
パスタ・ピザランキング
今日は、ちゃえんさんで紅茶レッスンの日でした。
ベーシックコースの2回目は、紅茶の産地についてお勉強しました。
まずは、ウェルカムティー。

エリザベス女王が着任60周年を記念して作られた紅茶。

メインのレッスンは、紅茶のテイスティング。
一口に紅茶と言っても、種類もたくさんあり、抽出した色も、味も全然違うんですね。
渋みが強かったり、独特な香りがあったり、ワイルドな味、甘みを強く感じるもの
ほんとさまざまです。
最初はん〜よく判んないって思ったんですが
飲み比べているうちに、これ、飲んだことある味だな、とか、未体験の味とか
これ好きだな〜
っていうのがだんだん判ってきて
あんましタイプじゃない味だな〜っていうのもこれまたはっきりしてきて
面白かったです。
11種類ある紅茶の中で私が選んだベスト3は
1位「ディンブラ」
2位「キャンディ」
3位「ヌワラエリア」
どれも酸味、苦み、甘みともにバランスの良いお味。
つまりもっとも紅茶らしい味が好きな事がわかりました。
紅茶を選ぶときの指針になりそうですよね。
そしてお楽しみ、本日のお菓子は、なんと「フォンダンショコラ」

フォークを入れると、中からチョコレートがトロ〜リと溢れだす、
魅惑的なデザートです。
ズコットでは、クリスマスディナーから、バレンタインの時期にかけて
ホワイトチョコのフォンダンショコラをお出ししてたんですが
ちゃえんさんで教えて頂くお菓子は、作り方がとってもシンプル。
さあ、お菓子作るわよって構えなくても手軽に作れるのが魅力です。
シンプルなのに本格的なお味、そして見た目もかわいい♪
忘れないうちにお家でも作ってみようと思います。
今日も楽しくそしてとってもためになるレッスンでした。
ちゃえんせんせい、メンバーの皆さま本日も有難うございました。
次回のレッスンでお会いできるのを楽しみにしています。
今日は、紅茶レッスンの後、茶園先生とメンバーとともに課外授業へ・・・・
また、お話しますね。
応援クリック宜しくお願いします♪
↓ ↓
広島ブログ
パスタ・ピザランキング
今日は、ちゃえんさんで紅茶レッスンの日でした。
ベーシックコースの2回目は、紅茶の産地についてお勉強しました。
まずは、ウェルカムティー。
エリザベス女王が着任60周年を記念して作られた紅茶。
メインのレッスンは、紅茶のテイスティング。
一口に紅茶と言っても、種類もたくさんあり、抽出した色も、味も全然違うんですね。
渋みが強かったり、独特な香りがあったり、ワイルドな味、甘みを強く感じるもの
ほんとさまざまです。
最初はん〜よく判んないって思ったんですが
飲み比べているうちに、これ、飲んだことある味だな、とか、未体験の味とか
これ好きだな〜
っていうのがだんだん判ってきて
あんましタイプじゃない味だな〜っていうのもこれまたはっきりしてきて
面白かったです。
11種類ある紅茶の中で私が選んだベスト3は
1位「ディンブラ」
2位「キャンディ」
3位「ヌワラエリア」
どれも酸味、苦み、甘みともにバランスの良いお味。
つまりもっとも紅茶らしい味が好きな事がわかりました。
紅茶を選ぶときの指針になりそうですよね。
そしてお楽しみ、本日のお菓子は、なんと「フォンダンショコラ」
フォークを入れると、中からチョコレートがトロ〜リと溢れだす、
魅惑的なデザートです。
ズコットでは、クリスマスディナーから、バレンタインの時期にかけて
ホワイトチョコのフォンダンショコラをお出ししてたんですが
ちゃえんさんで教えて頂くお菓子は、作り方がとってもシンプル。
さあ、お菓子作るわよって構えなくても手軽に作れるのが魅力です。
シンプルなのに本格的なお味、そして見た目もかわいい♪
忘れないうちにお家でも作ってみようと思います。
今日も楽しくそしてとってもためになるレッスンでした。
ちゃえんせんせい、メンバーの皆さま本日も有難うございました。
次回のレッスンでお会いできるのを楽しみにしています。
今日は、紅茶レッスンの後、茶園先生とメンバーとともに課外授業へ・・・・
また、お話しますね。
Posted by ズコット at 21:54│Comments(2)
│Zuccotto
この記事へのコメント
昨日は一日 とっても楽しかったですね。
終了までに、パスタの課外授業も良いな〜 なんて密かに思っているちゃえんデス(^^)/
また来月 お待ちしておりますね。
どうぞよろしくお願い致します!
Posted by ちゃえんです at 2012年05月25日 17:36
ちゃえんせんせい、今回も楽しくてためになるレッスンを
ありがとうございました♪
紅茶ってあんなに味が違うんですね〜。なんか感動です!
自分の好きな紅茶の傾向もわかったので、もっともっと
紅茶をたのしむことができそうです♪
次回のレッスン日、指折り数えてたのしみにしてます。
こちらこそよろしくお願いします!
Posted by Zuccotto at 2012年06月04日 18:43