生パスタなら広島のZuccotto<ズコット>へ!
一番人気は『ウニクリームとルッコラの幸せパスタ』
2016年07月19日
ソースの配合

シェフが作ってくれた今夜の晩御飯
「豚カツ」
というより
「ポークカツ」
と呼んだ方がしっくりくるお味。
「ポークカツ」になる理由
それは
たっぷりかかった洋風のソース
めちゃうまい
けど、どうやって作るのかわからない
「神の舌」の持ち主ならわかるんでしょうが
美味しいのはわかるんだけど
一体何を混ぜたらこの味になるのかは
解らない
シェフに尋ねたんだけど、
「夢と希望が入ってる!」
とか訳のわからんこと言うし
挙句の果てには
「家にあるもん適当に混ぜたら出来る!」
その家にあるもんの何を混ぜたらいいのか
知りたいんだけどな~
ケチャップがはいっているのは確かなんだけど
これは解明して再現せねば!
2016年07月17日
助っ人参上♪

土日月と3日間、Zuccottoの看板娘のカノちゃんは
お休みです。
今回の助っ人は、息子(4人のうちどれか笑)
ではなく
元ホールスタッフののぶくん
でもなく
主にディナータイムを手伝ってくれている「なおちゃん」
がお届けいたしました♪
Zuccottoの店内をぱあっと明るくしてくれる、いつも元気いっぱいで
パワーを分けてもらえるようなかのちゃんとはまた違って、
ほんわかとした空気感を醸し出しています。
お客さまだけでなく、シェフもかなり癒されているのではと思います。
皆様も是非会いにいらしてくださいね。
2016年07月15日
茄子とベーコンのトマトソース

茄子とベーコンのトマトソース
賄いです。
夏野菜の代表格、茄子が美味しい季節ですよね。
和風に焚いても、中華料理に使っても美味しい茄子ですが
イタリアンなら、ベーコンとトマトソースと、茄子の組み合わせは
定番中の定番、間違いない美味しさです。
茄子は実に94パーセントが水分のため、炒めても揚げでも
他の食材にはないトロリとした食感に仕上がるんですね。
夏に美味しい茄子の栄養価はあまり知られていませんが実は、
アンチエイジング効果も高い女性に嬉しい野菜のひとつなんです。
茄子の皮は青紫色をしていますがこの皮には、アントシアニン系
ポリフェノールの一種である「なすニン」が含まれています。
なすニンには、強い抗酸化力があるため、シミ、シワ、くすみなど
肌の老化防止に効果的だといわれています。
皮ごと食べた方が、より美容効果が期待できるようなので、茄子を
調理する機会があったら、是非皮ごと使ってくださいね。
もちろん賄いの茄子も皮付きです♪
2016年07月14日
豆腐入り明太パスタ

画像写りが悪いですが。。
休日にシェフが作ってくれた、「豆腐入り明太パスタ」
豆腐が入っているので、とってもあっさりヘルシーです
明太子の塩味が中和され、優しい味わいのパスタです
私のシェフが大盛りで作ってくれてたんですが
気づかず難なく完食してしまった!
最後まで飽きることなく食べられるよう、優しい味に
仕上げられているんだそう。
2016年07月13日
和牛ステーキとデカプリン♪
昨日の記事の続きです。
三男の誕生日会でのリクエストのステーキ。
和牛が、こうなりました。


レモンとわさびであっさりと頂きました。
ジューシーでとっても美味♪でした。
そしてプリン大好きな息子のために、プリン生地を
21cmのケーキ型でデカプリンを作りました。
これがなかなか固まらず大変だったが、2時間半
かけてやっと焼きあがった!


四男EIがフルーツを盛り付け、なんとかバースディケーキらしく
なりました♪
こうしてお誕生日会が出来るのは、あと何年でしょう~?
家族が多い我が家では、上半期は幼稚園のお誕生日会のごとく
毎月開催されてます^^;
なくなると寂しいですね・・・・
まだしばらくは楽しめるかしら?
三男の誕生日会でのリクエストのステーキ。
和牛が、こうなりました。


レモンとわさびであっさりと頂きました。
ジューシーでとっても美味♪でした。
そしてプリン大好きな息子のために、プリン生地を
21cmのケーキ型でデカプリンを作りました。
これがなかなか固まらず大変だったが、2時間半
かけてやっと焼きあがった!


四男EIがフルーツを盛り付け、なんとかバースディケーキらしく
なりました♪
こうしてお誕生日会が出来るのは、あと何年でしょう~?
家族が多い我が家では、上半期は幼稚園のお誕生日会のごとく
毎月開催されてます^^;
なくなると寂しいですね・・・・
まだしばらくは楽しめるかしら?
2016年07月13日
そ〜め〜ん
本日の賄いはあっさり!そーめんでしたo(^▽^)o

量が多いかな?と思いましたが、つるっと食べれました(^O^)
具材も卵、豚しゃぶ、きゅうり、梅、ツナ、チーズかまこぼで色んな味が楽しめました♪
めんつゆの中にはしょうがも入れて美味しかったです♡
暑いこの時期はこういったあっさりしたものを欲しますね(^◇^)

量が多いかな?と思いましたが、つるっと食べれました(^O^)
具材も卵、豚しゃぶ、きゅうり、梅、ツナ、チーズかまこぼで色んな味が楽しめました♪
めんつゆの中にはしょうがも入れて美味しかったです♡
暑いこの時期はこういったあっさりしたものを欲しますね(^◇^)
2016年07月12日
今夜はステーキ♪

7月8日に18歳になった三男。
ちゃんと投票もしてきました♪
今日これから誕生日会です。
「何が食べたい?」
と聞いて、帰ってきた答えは
「父さんの焼いたステーキ!!」
一昨日お客様で焼肉パーティーしたばかりなので
シェフと私は、どちらかというとがっつりお肉系より
あっさり系か良いのですが
そこは、主役の希望を汲んで、今夜はステーキと
なりました。
楽しみ~~~♪♪
奮発しちゃったので、明日からは節約メニューで
頑張らないと☆
2016年07月11日
ローストビーフ丼と冷しゃぶサラダ♪

今日の賄いは、「ローストビーフ丼」とミニラーメン!

我が家の晩御飯は、昨夜の残りの焼肉と、焼き魚
そして暑いので、「冷しゃぶサラダ♪」
お肉を茹でる時は、ぐらぐら沸騰させたお湯に水を3分の1くらい
足して、ぬるめのお湯ですこし長めにシャブシャブすると良いと
聞いたので試してみた♪
そして冷水で締めるのではなく、「常温の水で」締める!!
すると、本当にいつものお肉が、しっとり柔らかくなった♪
お勧めです!
2016年07月08日
マリーナホップkunugi カフェの七夕祭り
マリーナホップkunugi カフェで、七夕祭りのイベントがあったので行って来ました♪
kunugiの兼田さんと福々庵のオーナー森本さん、更に
森本さんの右腕の内藤さん
3人もの方に、違う繋がりで息子を通じてのご縁が
あったこともあり参加してきました。
月山翔雲さんのライブもあり、参加者された方の簡単な
紹介もあったりと楽しいひと時でした。
(名刺もって行けば良かった~。。。)

ワッフルランチも頂きました
普段デザートで食べるワッフルですが、おかず系を
サンドしても美味しいんですね♪
ふわふわのワッフル生地には、卵
サクサク系のシェルワッフルには、照り焼きチキンが
サンドしてありました
休日のランチに、お洒落でいいですね~♪
kunugiの兼田さんと福々庵のオーナー森本さん、更に
森本さんの右腕の内藤さん
3人もの方に、違う繋がりで息子を通じてのご縁が
あったこともあり参加してきました。
月山翔雲さんのライブもあり、参加者された方の簡単な
紹介もあったりと楽しいひと時でした。
(名刺もって行けば良かった~。。。)

ワッフルランチも頂きました
普段デザートで食べるワッフルですが、おかず系を
サンドしても美味しいんですね♪
ふわふわのワッフル生地には、卵
サクサク系のシェルワッフルには、照り焼きチキンが
サンドしてありました
休日のランチに、お洒落でいいですね~♪
2016年07月07日
最近のマイブーム
最近の私のマイブームは、サボテンを育てることです\( ˆoˆ )/
何匹かまた増えました〜♪

いつかのブログにも載せましたが、水をあげ過ぎてもあげなさ過ぎても駄目なんですよね〜(^_^;)
その加減がなかなか難しい(^_^;)
でも鉢に植え替えて好きなように飾ってるのを眺めたりするの、結構癒されます(*^o^*)
多肉植物にも興味がありまして、葉挿などで増やせたらいいな〜なんて妄想しておりますo(^▽^)o笑
多肉植物は増せるのが魅力の1つですよね(^_^)
のんびりゆる〜く育てていこうとおもいます☆
何匹かまた増えました〜♪

いつかのブログにも載せましたが、水をあげ過ぎてもあげなさ過ぎても駄目なんですよね〜(^_^;)
その加減がなかなか難しい(^_^;)
でも鉢に植え替えて好きなように飾ってるのを眺めたりするの、結構癒されます(*^o^*)
多肉植物にも興味がありまして、葉挿などで増やせたらいいな〜なんて妄想しておりますo(^▽^)o笑
多肉植物は増せるのが魅力の1つですよね(^_^)
のんびりゆる〜く育てていこうとおもいます☆