2013年02月20日
マダニによるSFTSのウイルス
ブログランキングに参加してます!
皆様の暖かいクリックで順位が上がります。
応援宜しくお願いします♪
↓ ↓
広島ブログ
パスタ・ピザランキング
マダニを媒介して広がる新型の感染症で広島県の男性の死亡が確認されました。
今日も夕方のテレビで特集していました。
マダニによる犠牲者は4人目となりました。国内初の犠牲者が出たとの発表が
あったのが、1月30日(感染した時期は昨年の秋)ですから、急速に被害が
拡大しているようです。
既にマダニによる感染の疑いがある例も14件あるんだそうです。
マダニは1年中生息していますが、春になるとさらにマダニが孵化するため、
よりいっそうの注意が必要です。
致死率は10%と言いますから、決して低くないし、発熱、嘔吐、下痢など
ノロウイルスと似た症状のため、原因がすぐに特定できないこともあるみたいなので
怖いです。
マダニは、日本全国の山や森林、なんと庭などにも潜んでいることがあるんだそうです。
木の葉の裏などに潜んでいて、ペットや人間がそばを通ると飛びついて寄生します。
草取りや子供が虫取りなどするときは、肌を露出させないなどの対策をしないと
いけないなと思いました。
そして人間だけでなく気をつけないといけないのが、ペット。
庭や草むら、特にキャンプ地などを歩き回る場合は要注意です。
人間のように全身をガードすることは出来ないですからね。
マダニは何故か猫に噛み付くことはあまりないようで、心配なのは犬ちゃんです。
ワンちゃん自身がSFTS(マダニが媒介する新型のウイルス感染症:
重症熱性血小板減少症候群)を発症した事例はまだ無いようなんですが
ワンちゃんに寄生した後、人に噛み付く可能性もあるようです。
まずはワンちゃんをマダニから守ることが大切です。
マダニ対策用の薬は、
フロントラインプラス

アスピスフォルテなどがあるそうです。
SFTSについてはペットくすりというサイトで詳しく解説しています。
またマダニ対策薬一覧もあるので参考になさってみてください。
皆様の暖かいクリックで順位が上がります。
応援宜しくお願いします♪
↓ ↓
広島ブログ
パスタ・ピザランキング
マダニを媒介して広がる新型の感染症で広島県の男性の死亡が確認されました。
今日も夕方のテレビで特集していました。
マダニによる犠牲者は4人目となりました。国内初の犠牲者が出たとの発表が
あったのが、1月30日(感染した時期は昨年の秋)ですから、急速に被害が
拡大しているようです。
既にマダニによる感染の疑いがある例も14件あるんだそうです。
マダニは1年中生息していますが、春になるとさらにマダニが孵化するため、
よりいっそうの注意が必要です。
致死率は10%と言いますから、決して低くないし、発熱、嘔吐、下痢など
ノロウイルスと似た症状のため、原因がすぐに特定できないこともあるみたいなので
怖いです。
マダニは、日本全国の山や森林、なんと庭などにも潜んでいることがあるんだそうです。
木の葉の裏などに潜んでいて、ペットや人間がそばを通ると飛びついて寄生します。
草取りや子供が虫取りなどするときは、肌を露出させないなどの対策をしないと
いけないなと思いました。
そして人間だけでなく気をつけないといけないのが、ペット。
庭や草むら、特にキャンプ地などを歩き回る場合は要注意です。
人間のように全身をガードすることは出来ないですからね。
マダニは何故か猫に噛み付くことはあまりないようで、心配なのは犬ちゃんです。
ワンちゃん自身がSFTS(マダニが媒介する新型のウイルス感染症:
重症熱性血小板減少症候群)を発症した事例はまだ無いようなんですが
ワンちゃんに寄生した後、人に噛み付く可能性もあるようです。
まずはワンちゃんをマダニから守ることが大切です。
マダニ対策用の薬は、
フロントラインプラス
アスピスフォルテなどがあるそうです。
SFTSについてはペットくすりというサイトで詳しく解説しています。
またマダニ対策薬一覧もあるので参考になさってみてください。
Posted by ズコット at 20:50│Comments(0)
│Zuccotto