2012年06月21日
夏至の奇跡?!
ブログランキングに参加しています。
応援クリック宜しくお願いします♪
↓ ↓
広島ブログ
パスタ・ピザランキング
今日は夏至。
一年間で最も太陽が高く、昼間の時間が最も長くなる日。
最も太陽が長い時間出ているはずなのに、今日はあいにくの雨模様。
太陽の姿は望めません・・・
と思ったら、夜19時半すぎとても不思議な現象が起こりました。
「まま、外がすごく綺麗だよ。」
と息子が言うので、外を見たら窓の外全体が、夕焼け空の様に薄い
オレンジ色に染まっています。
ほんとだね、と家の外にでて驚きました。
雨がまだザーザー降っているんです。
もちろん空一面雨雲で覆われています。
その雨雲が、すべてオレンジ色なんです。反射してあたり一面
全部オレンジ色です。
感動しました。
太陽って、すごいですね〜。
この美しい色を残そう、と思って慌ててデジカメで撮影してみましたが
カメラを通すと、残念なことに普通の雨雲の色。
外も薄暗い、普通の夕方の色。
カメラの技術が高い方がちゃんと撮影すれば、この美しい色を出せたのかも
知れないですが・・・
私と子供にとっては、機械では残すことができない、記憶にだけのこる
夏至の奇跡でした。
菖蒲が咲き始め、半夏(烏柄杓[からすびしゃく])が生えてくる頃である。
Wikipedia?wikipedia - 夏至
○
冷蔵庫の日
日本電機工業会冷蔵庫専門委員会が1985(昭和60)年に制定。
梅雨の時期は食中毒が多いので、冷蔵庫の整理を呼び掛ける日。
○
マカロンデー
国際的な洋菓子職人の協会「ルレ・デセール」の日本のメンバーが実施。
フランスでは3月20日に「マカロンデー」を実施し難病に苦しむ子供達のための募金を行っている。日本でもこれにならって夏至の日をマカロンデーとした。
応援クリック宜しくお願いします♪
↓ ↓
広島ブログ
パスタ・ピザランキング
今日は夏至。
一年間で最も太陽が高く、昼間の時間が最も長くなる日。
最も太陽が長い時間出ているはずなのに、今日はあいにくの雨模様。
太陽の姿は望めません・・・
と思ったら、夜19時半すぎとても不思議な現象が起こりました。
「まま、外がすごく綺麗だよ。」
と息子が言うので、外を見たら窓の外全体が、夕焼け空の様に薄い
オレンジ色に染まっています。
ほんとだね、と家の外にでて驚きました。
雨がまだザーザー降っているんです。
もちろん空一面雨雲で覆われています。
その雨雲が、すべてオレンジ色なんです。反射してあたり一面
全部オレンジ色です。
感動しました。
太陽って、すごいですね〜。
この美しい色を残そう、と思って慌ててデジカメで撮影してみましたが
カメラを通すと、残念なことに普通の雨雲の色。
外も薄暗い、普通の夕方の色。
カメラの技術が高い方がちゃんと撮影すれば、この美しい色を出せたのかも
知れないですが・・・
私と子供にとっては、機械では残すことができない、記憶にだけのこる
夏至の奇跡でした。
菖蒲が咲き始め、半夏(烏柄杓[からすびしゃく])が生えてくる頃である。
Wikipedia?wikipedia - 夏至
○
冷蔵庫の日
日本電機工業会冷蔵庫専門委員会が1985(昭和60)年に制定。
梅雨の時期は食中毒が多いので、冷蔵庫の整理を呼び掛ける日。
○
マカロンデー
国際的な洋菓子職人の協会「ルレ・デセール」の日本のメンバーが実施。
フランスでは3月20日に「マカロンデー」を実施し難病に苦しむ子供達のための募金を行っている。日本でもこれにならって夏至の日をマカロンデーとした。
Posted by ズコット at 21:26│Comments(0)
│Zuccotto