2012年05月10日
洗濯乾燥機
ブログランキングに参加しています。
皆様の暖かい応援クリック宜しくお願いします♪
↓ ↓
広島ブログ
パスタ・ピザランキング
今日も有難うございます〜♪
我が家では、昨年末に5年越しで欲しかった洗濯乾燥機、ついに購入しました!
家族が多い上に、息子3人が部活動しているので洗濯物の量が半端なく多い。
特に梅雨時になると、乾かない、次が洗えない、干せない・・・でいつも困っていて
毎年来年の梅雨までには買おう、と強く思うんですが
洗濯機よりも、優先順位で買うべきものが次々と割り込んできて、なかなか買うに
至らなかったんです。
今までは息子が部活から夜遅く帰ってきてから、練習着その他を洗濯機に回して
洗濯が終わるのを待って、深夜に干してからじゃあないと寝れなかったんですが
これからは、洗濯機にいれて置くだけで、乾燥までしてくれる、これは便利です♪
・・・・のはずだったんです。
ところが、5回に1回くらいの頻度で、何故か乾いていない!
なんだか洗濯物が焦げたような変な臭いがするし、なにしろ生乾きになる
しかも、異常〜〜〜〜に仕上がりまで時間がかかる!
説明書読んだり、ネットの口コミみても、そんな症状ないし・・・
もしかして初期不良??
と思い、すぐに購入したデオデオさんのサービスマンに見てもらいました。
すると「熱風もちゃんと来ているので、不良ではない。総洗浄をまめにして
フィルターを毎回掃除して、しっかりコースで乾燥をかけたらちゃんと乾く
はず。メーカーさん呼んでもいいが、同じこと言うと思いますよ。」
と言われたので、こちらの使い方がおかしいのかなあ〜と思って
釈然としない思いのまま使っていました。
でも、最初より頻度は少なくなったものの、やっぱりときどき生乾きになる・・・
しかもとても臭くなるんです。
もう一度洗濯機で洗い直してから、竿に干すという2度手間。
買ったばかりでこんな不便なことってある??
ずっと欲しくて欲しくて、やっと買った洗濯乾燥機なのに・・・なんだか納得いかない
思いをかかえたまま使い続けていました。
でも最近また生乾きの頻度が増えてきたんです。
総洗浄も、フィルターそうじもこまめにしてるのに・・
思い切ってもう一度デオデオに症状が変わらないと連絡して、メーカーさんに
きてもらいました。
そしたら、電圧を測って、「これはおかしいですね〜。普通乾燥機かけると
11アンペアくらいになるはずなのに、これは6〜7アンペアしかない。」
乾燥中の機内の温度も測ってくれて、
「これじゃ乾かないですね〜。84℃位ないといけないのに最大で60℃までしか
上がらないですね。」
結局初期不良だったことが判明。交換してくれることになりました。
この5カ月、おかしいな〜、私の使い方が悪いのかな〜と使い続けて
いたことが、なんか悔しい。。。
でも換えてもらえることになってホント良かったです。
しかも購入した時は、右開きのタイプが欲しかったのに左開きしかなくって。
今回右開きに換えてくれるというのでラッキーでした。
勇気をだしてもう一度見てもらって良かった〜。
おかしいな?と思ったことは、黙ってないでちゃんと言った方がいいんですね。
皆様の暖かい応援クリック宜しくお願いします♪
↓ ↓
広島ブログ
パスタ・ピザランキング
今日も有難うございます〜♪
我が家では、昨年末に5年越しで欲しかった洗濯乾燥機、ついに購入しました!
家族が多い上に、息子3人が部活動しているので洗濯物の量が半端なく多い。
特に梅雨時になると、乾かない、次が洗えない、干せない・・・でいつも困っていて
毎年来年の梅雨までには買おう、と強く思うんですが
洗濯機よりも、優先順位で買うべきものが次々と割り込んできて、なかなか買うに
至らなかったんです。
今までは息子が部活から夜遅く帰ってきてから、練習着その他を洗濯機に回して
洗濯が終わるのを待って、深夜に干してからじゃあないと寝れなかったんですが
これからは、洗濯機にいれて置くだけで、乾燥までしてくれる、これは便利です♪
・・・・のはずだったんです。
ところが、5回に1回くらいの頻度で、何故か乾いていない!
なんだか洗濯物が焦げたような変な臭いがするし、なにしろ生乾きになる
しかも、異常〜〜〜〜に仕上がりまで時間がかかる!
説明書読んだり、ネットの口コミみても、そんな症状ないし・・・
もしかして初期不良??
と思い、すぐに購入したデオデオさんのサービスマンに見てもらいました。
すると「熱風もちゃんと来ているので、不良ではない。総洗浄をまめにして
フィルターを毎回掃除して、しっかりコースで乾燥をかけたらちゃんと乾く
はず。メーカーさん呼んでもいいが、同じこと言うと思いますよ。」
と言われたので、こちらの使い方がおかしいのかなあ〜と思って
釈然としない思いのまま使っていました。
でも、最初より頻度は少なくなったものの、やっぱりときどき生乾きになる・・・
しかもとても臭くなるんです。
もう一度洗濯機で洗い直してから、竿に干すという2度手間。
買ったばかりでこんな不便なことってある??
ずっと欲しくて欲しくて、やっと買った洗濯乾燥機なのに・・・なんだか納得いかない
思いをかかえたまま使い続けていました。
でも最近また生乾きの頻度が増えてきたんです。
総洗浄も、フィルターそうじもこまめにしてるのに・・
思い切ってもう一度デオデオに症状が変わらないと連絡して、メーカーさんに
きてもらいました。
そしたら、電圧を測って、「これはおかしいですね〜。普通乾燥機かけると
11アンペアくらいになるはずなのに、これは6〜7アンペアしかない。」
乾燥中の機内の温度も測ってくれて、
「これじゃ乾かないですね〜。84℃位ないといけないのに最大で60℃までしか
上がらないですね。」
結局初期不良だったことが判明。交換してくれることになりました。
この5カ月、おかしいな〜、私の使い方が悪いのかな〜と使い続けて
いたことが、なんか悔しい。。。
でも換えてもらえることになってホント良かったです。
しかも購入した時は、右開きのタイプが欲しかったのに左開きしかなくって。
今回右開きに換えてくれるというのでラッキーでした。
勇気をだしてもう一度見てもらって良かった〜。
おかしいな?と思ったことは、黙ってないでちゃんと言った方がいいんですね。
Posted by ズコット at 20:48│Comments(2)
│Zuccotto
この記事へのコメント
そんなこともあるのですね。
うちも乾燥機があるのですが、これは本当に無くてはならない存在になっております。
だって、乾かない。。。ってことがないですものね
梅雨の時期だってへっちゃら。
子どもたちよ、どんどん汚しておいで!って感じです。
新しくなった乾燥機、どんどん活用してくださいね〜
Posted by 上杉薬局 at 2012年05月11日 12:12
上杉薬局さま、今晩は♪
乾燥機、ほんと助かりますね〜。
仕事をもつ主婦の味方です!
そうそうこれから来る梅雨時期特に助かります♪
Posted by Zuccotto at 2012年05月24日 21:58